Invisibleを読了したら勢いづいて最新作のSunset Parkも読まずにはいられなくなった。ここ10年くらいオースターの小説にはハズレがない。しかも発表のペースもあがっている。まさに円熟期。
28歳の青年マイルズは大学をドロップアウトし、破産した人が追い出された後の住宅を片づけるtrashing outという仕事をやっている。将来のあてもなく各地でその場限りの仕事を転々とし、ここフロリダに流れ着いた。彼はその住居を立ち去った人々が残した生活のあとを写真に収める。
マイルズはピラーという女性と恋に落ちるが、問題は彼女が18歳に達していないということ。成人が18歳に達していない者と性的な関係を結ぶのは違法である。マイルズはピラーと同居を始めるが、ピラーの姉に、警察にタレこむと脅され、友人が住む故郷ブルックリンはサンセットパークへ引っ越す。ここもまた見捨てられた家々が立ち並ぶ場所で、友人ビングはそのうちのひとつに不法に住み着いている。大学院生で文学の博士論文を書いているアリス、不動産会社で働く傍ら絵を書くエレンとの4人の共同生活が始まる。
4人の共同生活で思い出したのは吉田修一の『パレード』で、本作も各章で焦点を当てられる人物は変わっていくのだが、『パレード』みたいに1人称の語りではないし、「語り手が語らないけどみんなが気付いていること」をめぐるお話でもない。
生まれて3カ月で家を出て行った母親、継母ウィラとその息子でマイルズの義理の兄ボビー、彼が死亡した秘密が語られ、マイルズが大学を辞めて7年半もの長きにわたって各地を転々としたきっかけが明かされる。
7年半もの失踪ののちNYに戻ってきたマイルズを実の母親で女優のメアリー・リーが迎える場面がいい。息子を歓迎したいがなんせ7年の間にどう変わったかわからない。食べ物の好みも変わってしまったかもしれない。彼女はふたつのレストランにケータリングを注文してステーキとベジタリアン料理を用意する。赤ワインとスコッチが好きだった息子だが、今は違うかもしれない。彼女はジン、ウォッカ、テキーラなどあらゆる酒を用意する。ところがやってきた息子はもうお酒は飲まないのだと言う。しかし彼もその年月に向かう緊張を解くために、この日ばかりはワインを口にするのだ。
複数の人物が交錯する物語をつなぐ線として登場する映画『我等の人生の最良の年』、父と息子をつなぐ細い線である野球選手のエピソード、PEN事務局で働き始めたアリスのエピソードに出てくる、昨年ノーベル平和賞を受賞した中国の活動家Liu Xiaobo(オースターは彼の詩をPENで朗読している)。こうしたエピソードでつながりながら、サンセットパークの家に住み着いた4人とマイルズを取り巻く家族の物語が展開していく。
アリスは言う。『我等の人生の最良の年』の時代の男たちはしゃべらない。一方で今の男たちはしゃべりすぎる。そして、映画で腕を失った元軍人がそうであるように、人は傷を負ってはじめて大人になるのだと。
これはマイルズが小学生の時に書いた『アラバマ物語』のレポートが書いていることでもある。人は傷を負うまで大人にはなれない。本の最後にのっているが、どうやらこのレポートはオースターの娘の実際のレポートがネタらしく、そのあたりは微笑ましい。
映画の元軍人は腕を失くし、最後にマイルズは警官を殴って拳を腫らす。そして最後のページで描かれるのは、これまた失われてしまった両腕であるかのようなツインタワーである。『スモーク』で腕を失くしたのは父親であった。今は腕を失くしているのは息子である。
21世紀、不況後のアメリカの現実を舞台に、未来を見つけられない若者たちが抱える閉塞感が描かれる。そこに向けられる眼差しは、やさしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿